
2018年04月08日
女子卓球部 新入生歓迎会
7日の入学式後、女子卓球部の新入生歓迎会が盛大に行われました。新入生の皆さん、そして保護者の皆様、大変ご苦労様でした。今後さらに活気溢れるチームになると確信できる歓迎会となりました。充実した高校生活ができるよう貴重な時間を大切にしていきたいと思います。今年度も、明秀応援団の皆様のご支援、ご協力をお願いします。 記 : 監督 斎藤

posted by team-meishu at 10:28| 卓球部
2018年03月14日
男子卓球部 東京選手権大会 (3月10.11日)結果報告
東京選手権大会(3月10.11日)結果報告
本校から2年生鈴木涼太、1年生竹内2名が出場しました。
2回戦
鈴木1-3川崎(兵庫県)
竹内3-0大木(東京)
3回戦
竹内0-3小野寺(岩手)
竹内は2回戦快勝し、3回戦では準優勝した選手に善戦しましたが力及ばずでした。
鈴木は高校初の全国大会で固さもありましたが良いプレーをしてくれました。
共にこの悔しさを関東大会、インターハイでぶつけてくれることを期待しています。
卓球部顧問 芦間
posted by team-meishu at 22:40| 卓球部
2018年03月01日
女子卓球部送別会の開催
本日、3月1日に3年生の送別会が開催されました。女子卓球部の通算25回インターハイ出場に貢献してくれた3年生の皆さん、ご苦労様でした。楽しい毎日をありがとう。これからは、それぞれの新天地で、失敗を恐れず挑戦することを忘れないで明秀卓球部で培った人間力を充分に発揮して下さい。頑張れ 記: 監督 斎藤

posted by team-meishu at 20:58| 卓球部
2018年02月14日
男子卓球部 浮舟杯結果報告
2月10日〜12日福島県南相馬市スポーツ体育館
3日間浮舟杯に参加しました。
一般団体に1チーム、ジュニア団体に2チーム、個人戦は部員全員出場しました。
結果はジュニア団体が準優勝、また、一般シングルスでは2年生の窪龍司が社会人、大学生を破りベスト8入賞を果たしました。
また大会期間中は高萩キャンパスの合宿所で生活し、来週からのテストに向け、全体でテスト勉強も行いました。
来週は学年末考査からの大阪オープンです。
良い報告ができるように頑張りたいと思います。
試合の写真はありませんが勉強の風景だけ。
それでは失礼します。
卓球部顧問 芦間 雄太
posted by team-meishu at 12:37| 卓球部
男子卓球部 茨城県新人大会 個人2冠 シングルス上位独占
2月1日2日に行われた県新人大会ににてシングルス上位ベスト4、ダブルス優勝することが出来ました。
来週は浮舟杯、その後は大阪選手権、東京選手権があります。
更にレベルアップ出来るようにまた頑張ります。
応援宜しくお願い致します。
卓球部顧問 芦間 雄太
結果詳細
シングルス
優勝 竹内 陽介(1年)
準優勝 久保 凪(1年)
3位 齋藤 将平(1年)
4位 鈴木 涼太(2年)
ダブルス
優勝 竹内、久保組
posted by team-meishu at 12:35| 卓球部
2018年02月04日
男子卓球部 関東選抜結果報告
12月24日から12月26日まで
地元日立市さくらアリーナにて関東選抜大会が開催されました。
結果は10チーム通過のところ12位という結果で予選通過とはなりませんでした。
選手は最後まで諦めず一生懸命プレーできていたと思います。
あと1点が遠く非常に悔いの残る内容でしたが、選手の成長を感じる試合になったかと思います。沢山の方々に応援して頂き最高の環境のなか試合をさせて頂くことができました。
応援してくださった方々、本当にありがとうございました。
今後、更に努力をして必ず来年の関東大会ではベスト4に入賞出来るよう頑張りたいと思いますので宜しくお願い致します。
卓球部顧問 芦間
posted by team-meishu at 23:29| 卓球部
女子卓球部 県新人大会優勝
2月2日,3日の両日、霞ヶ浦文化体育館において県高校新人大会が開催されました。選手たちの活躍で、上位を独占することができました。これからも応援よろしくお願いします。
女子ダブルス1位 何,上島 組
2位 稲葉,塚田組
女子シングルス1位何、2位稲葉、4位塚田
記 : 監督 斎藤
posted by team-meishu at 11:22| 卓球部
2017年12月29日
関東選抜卓球大会女子卓球部

関東選抜大会の応援ありがとうございました。あと一歩のところでしたが、今後に繋がる試合の連続でした。皆様の応援も心強く感謝しています。来年も選手一丸となって頑張りますので応援よろしくお願いします。
記 : 主将 稲葉
posted by team-meishu at 13:25| 卓球部
2017年11月27日
男子卓球部 東京選手権大会 茨城県予選
11月25.26日龍ヶ崎たつのこアリーナにて行われました。
代表枠3名という少ない中で、1年生の竹内がジュニア予選に続き優勝、2年生の鈴木が2位になり2名代表となりました。
鈴木は初めて県の代表になり、この試合をキッカケに全国で活躍する選手になってもらいたいです。
1ヶ月後には関東選抜があります。今年こそ全国選抜へ出場出来るように頑張りたいと思います。
男子卓球部監督 芦間
posted by team-meishu at 12:58| 卓球部
2017年11月26日
女子卓球部 東京選手権大会県予選上位独占
龍ヶ崎市たつの子アリーナで東京選手権大会の県予選が、25.26日の2日間開催されました。ジュニア女子シングルスの部でベスト4を独占し、ベスト8にも3名入る大活躍でした。今後は、12月の関東選抜大会に向けてさらに練習に励みたいと思います。明秀応援団の皆様大変ありがとうございました。
記 : 斎藤
posted by team-meishu at 18:38| 卓球部
2017年11月08日
女子卓球部 県高校新人団体戦優勝
日立市さくらアリーナで、6日,7日の両日茨城県高校新人団体戦が開催されました。熱戦を制して、3年連続25回目の優勝を飾ることができました。選手の活躍を応援して頂いた保護者の皆様ありがとうございました。12月末に開催される関東選抜大会に向け、更に力を付けて臨みたいと思います。応援よろしくお願いします。
記 : 監督 斎藤

posted by team-meishu at 08:05| 卓球部
2017年10月24日
女子卓球部 中学3年生合同練習
posted by team-meishu at 14:09| 卓球部
2017年09月30日
男子卓球部 愛媛国体
posted by team-meishu at 13:40| 卓球部
2017年09月18日
男子卓球部 全日本選手権ジュニアの部県予選
9月17.18日にひたちなか市総合体育館にて全日本選手権ジュニアの部の予選会が行われました。
代表枠は6枠の中、1年生の竹内陽介が優勝、同じく1年生の久保凪が準優勝し、茨城県代表となりました。2年生の鈴木涼太はベスト8に入賞はしたものの代表決定戦で惜しくも敗れしまいました。
まだ上の大会には繋がりませんがダブルスも行い、竹内、久保ペアが優勝、その他出場した4ペア全てランク入りを果たすことが出来ました。
次は11月上旬に行われる新人戦兼関東選抜予選です。
より、チーム力をつけて団体戦も優勝出来るように頑張ります!
詳細結果
シングルス
優勝 竹内陽介(1年)
準優勝 久保凪(1年)
8位 鈴木涼太(2年)
ベスト16 三宮大翔(1年)
ダブルス
優勝 竹内、久保
4位 鈴木、斎藤
ベスト8 中村、武藤
小椋、三宮
以上
卓球部顧問 芦間
posted by team-meishu at 19:43| 卓球部
2017年09月11日
男子卓球部 新ユニホーム
posted by team-meishu at 00:08| 卓球部
2017年09月01日
男子卓球部 日韓中ジュニア交流競技大会 茨城県大会
8月23日〜28日に日韓中ジュニア交流競技会が日立市で行われました。
茨城開催と言うことで茨城県代表選手も参加し、本校では小久保(3年生)と竹内(1年生)が参加しました。
また他の部員も会場スタッフとして運営に協力しました。
連日各国の代表選手と試合をさせて頂き、今後取り組まなければいけない技術を肌で感じることが出来ました。
今回、私は茨城県の監督としてベンチに座らせてもらいましたが、大会を運営するにあたり沢山の方々のご協力があって大会を終えることが出来ました。
2年後はこの場所で国体があります。いばらき国体では必ず上位に登りつめられるように今回の経験を生かしてまた頑張りたいと思います。
今大会を運営するにあたりご協力頂いた方々、本当にありがとうございました。
卓球部監督 芦間
posted by team-meishu at 23:50| 卓球部
2017年08月23日
女子卓球部:体験入部
今日は、中学3年生対象に体験入部が実施されました。大勢の方に参加していただきありがとうございました。高校生と元気にプレーする姿勢が大変印象的でした。是非、本校卓球部で一緒に活動しましょう。お疲れ様でした。
記 : 主将 小橋
posted by team-meishu at 19:47| 卓球部
2017年08月22日
男子卓球部 全日本ジュニア 県北地区予選
8月21.22日に日立市会瀬体育館にて全日本ジュニア県北地区予選が行われました。
シングルス、タブルス、共に優勝する事が出来ましたが、課題が多い大会となりました。
一ヶ月後には県予選があります。
1人でも代表枠を勝ち取れるよう頑張ります。
結果詳細
シングルス
優勝 斎藤将平(1年)
4位 伊藤拓馬(1年)
5位 三宮大翔(1年)
他代表
吉田悠哉(2年)、中村天音(1年)、武藤祐弥(1年)、戸草内洸星(1年)
推薦
小椋準也(2年)鈴木涼太(2年)、竹内陽介(1年)、久保凪(1年)
卓球部監督 芦間
posted by team-meishu at 17:15| 卓球部
男子卓球部 愛知フェスティバル
8月15日〜18日に愛知県スカイホール豊田にて愛知フェスティバルに参加して来ました。
北海道から沖縄まで学校が参加し、非常にレベルの高いなか試合をさせて頂きました。
なかなか勝つことは出来ませんでしたが新チーム1発目の遠征で選手達がどのレベルを目指して闘っていくのか再確認出来ました。
一年後のインターハイ、この会場で大暴れ出来るようにまた一から頑張って参ります、
応援宜しくお願い致します。
卓球部監督 芦間
posted by team-meishu at 17:13| 卓球部